人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

今日は疲れました

今日は疲れました_c0108065_20574619.jpg


昨日、今日と決算書類とにらめっこしながら、お役所に提出する届出書を
作成しました。

私たちのように大きな金額の住宅を請け負う建築屋には、毎年事業年度が
終了した段階で決算状況を県又は国に提示することを建築業法によって
義務付けられています。(それだけ責任が重いってことですね)

これは、会社が健全かどうかを確認する上で、非常に大切なもので
企業調査を行う会社もチェックをしに役所までやってきます。

とは言え、普通の工務店や大工さんは、簿記などやったこともない
という人が殆どですから、士業の方に頼んで作ってもらうというのが
一般的です。

でも、ホームメイドは、士業の人に依頼するだけの余分なお金がない
ということと、経営状況くらい自分で判断出来なきゃ社長をやっている
資格はないという理由で、私自身が書類を作成しています。

ただ、最近は修理やメンテナンスで社外へ出てしまうことも多く、
なかなか会社でじっくりと腰を据えてデスクワークをするということが
難しい状況です。

ですから、ここ4年もの間、届け出することをサボってしまい、これでは
いけないということで、一念発起して最新の決算までのものを作りました。

売上や工事台帳、入金記録などを見ながら記入していく訳ですが、
あの仕事はこうだったなぁとか、あそこにも行ったなぁとか、余分な
ことまで思い出すので、なかなか先に進みません。

それでも丸2日掛けて、4期分全ての届出書を完成させました。

来期もいいお客様と出会えるように願うと共に、もっといい決算に
なることを期待して、また頑張りますよぇ~。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。


# by mikami-homemade | 2022-02-14 21:06 | 独り言
結構無理してるのかも・・・_c0108065_21081881.jpeg


半田市のお客様からオーバーハング式の輸入ガレージドアの部品が欲しい
というご相談を頂きました。

ガレージドアのメーカーは分からないそうですが、ドアパネルをつなぐ
ドアヒンジに不具合があって交換したいということでした。

亜鉛メッキされたスチール製のヒンジですが、こうした部品はオーバー
スライダーのシャッターであれば、部品メーカーから取り寄せることが
可能です。

多少種類はあるようですが、ほぼどのドアでも共通した仕様の部品の為、
問題なく手に入ると思います。

ただ、こうした部品は常に重いドアを引っ張り上げたりしている訳ですから、
長年使っているとストレスで金属が断裂してしまうことがしばしばあります。

また、ヒンジ自体が大丈夫でも、ドアに固定する為のボルトの穴が広がって
抜けてきたり、ドアパネルが割れたりすることもあります。

その原因は、ガレージドアの左右バランスが狂ってきたり、トーション
スプリング(引っ張り上げる為のバネ)が弱ってきたりしていることが
考えられますから、5年毎くらいで定期的に調整メンテナンスをする
ことが大切です。

そういうことを怠って、ヒンジだけを交換するだけでそのまま使い続けて
しまうと、ヒンジ以外の箇所でも不具合が発生しますから、あまり
お勧め出来ません。

機械ものは、調整してこそ調子よく長く使えるはずですから、酷使しないで
丁寧に使って頂きたいと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

# by mikami-homemade | 2022-02-13 21:16 | 輸入設備

交換部品があるかなぁ?

交換部品があるかなぁ?_c0108065_18581642.jpg


埼玉のお客様からハード(Hurd)製スライディング・パティオドア
(掃出しサッシ)のロックレバーが外れてしまったというご相談を
頂きました。

こちらのハンドルロックは、既に生産がされていないタイプのもので、
同じハンドルは手に入りません。(ドアそのものは、調達可能です)

ロックレバーの根元に付いている樹脂パーツが劣化して割れてしまった
ようですが、専用部品ですからこの部分だけを調達することも難しい
かも知れません。

取り敢えず、アメリカにあるメーカーに問い合わせをしてみるつもり
ですが、やはりハンドル全体の交換になるような気がします。

ただ、代替のハンドルは、形状も全く違うものだった気がしますので、
無塗装の木部が露出してしまうことがあると思います。

まあ、その程度で納まってくれればまだいいようにも思いますが、
取付け穴の明け直しといった加工が必要になると、お客様自身での
交換はハードルが高いでしょうね。

デザインもいいですし、価格もそれなりに高いハンドルですから、
よく壊れる部品だけは出来ればメーカーに在庫で持っていてもらいたい
ものです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

# by mikami-homemade | 2022-02-12 18:58 | メンテナンス

とうとう交換出来ました

とうとう交換出来ました_c0108065_16581901.jpg


あま市のお客様から温水器の交換をご依頼頂いたのが、昨年の12月。

ご存知の通り半導体不足が世界中を駆け巡り、車だけでなく給湯器や温水器
といったものも全て生産がストップしたような状況の昨今、どうしたものかと
日々過ごしてきましたが、ようやく新しい電気温水器を入手しました。

パナソニック製の高圧型470リットルタイプで、同社のシリーズの中では
これが一番いいものです。

NETの買い物サイトでも、未だに「納期は追ってお知らせします」としか
表示されない状況の中、よく手に入ったものだと思います。

職人さんや問屋さんを経由して注文手配を掛けると、やっぱり違いますねぇ。

価格はNETかも知れませんが、緊急事態での融通やきめ細やかな施工を
考えると、昔ながらの流通ルートに分があるのは明白です。

昨日はあいにくの雨模様でしたが、職人さんも一生懸命仕事をしてくれました。

1ヶ月以上温水器のお湯が使えず不便していたお客様も、お陰で昨夜は
ゆったりとお風呂にも入って頂けたようですし、キッチンでもふんだんに
お湯を使って洗い物をして頂けました。

資本主義もいいですが、人情が感じられる日本的な商売は大切ですね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

# by mikami-homemade | 2022-02-11 17:07 | メンテナンス
ちゃんと開閉しないのは、システムの問題?_c0108065_19024795.jpg


東京のお客様から輸入のオーニングサッシの開閉がおかしいので、修理
したいというご相談を頂きました。

サッシ・メーカーは不明ですが、アルミクラッドの木製サッシですから
輸入サッシであることは間違いありません。

こちらのサッシには、スイッチで窓が開閉する電動の開閉システムが
取付けられています。

このシステムは、「Sentry 2000」という製品のようで、既存のものは
既に廃番になっているようです。

ただ、代替になりそうな新しいバージョンの製品はあるようですから、
互換性があるようなら、交換することが可能かも知れません。

ただ、スイッチを押しても作動しないとか、動くは動くが開閉の動作を
繰り返すといった症状もあるということで、電子基板やモーターの
問題だけでなく、サッシそのものの調整不足といった問題があるかも
知れません。

つまり、開閉する建具自体の水平・垂直が取れておらず、歪んだ状態で
開閉している為に金物が引っ掛かった状態になっていたり、金物も歪んで
しまっていたりしている恐れもあります。

サッシが付いている場所が、吹き抜けのような結構高い場所にあるらしいので、
普段掃除をすることもなく、ホコリやゴミが開閉に影響している可能性も
ないとは言えません。

何れにしても、もう少し原因を調査して、正常な状態に戻せるように
頑張ってやってみる必要があります。

(本当でしたら、一度現場調査を実施して、原因箇所がいくつあるか
特定したいのですが、遠く離れた東京なのである程度経験則で考える
しかありませんね)

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

# by mikami-homemade | 2022-02-10 19:12 | 輸入設備