室内壁塗装
2012年 10月 12日
シーラーを塗り仕上げ塗料を2度塗ります。
ローラーが使えない入り隅・廻り子・ケーシング・幅木近辺は
刷毛で先に塗ります。
しっかり養生を行います。
ここで使用している PARA PAINT は数千色の色が1ガロン(約3.8L)からあります。
(国産の塗料だと1斗(18L)からになってしまう為、部屋ごとに色替えをすると無駄な費用が掛かります)
色むらが出にくいので、一般の方でも簡単に塗ることができます。
臭いがほとんどないので、
一軒家はもちろんですが、雑居ビルやマンションなど全館空調が設備されている一室で塗り替えを行っても
ほかの部屋への臭いはないので夜人のいないときに作業する必要はございません。
ローラーが使えない入り隅・廻り子・ケーシング・幅木近辺は
刷毛で先に塗ります。
しっかり養生を行います。
ここで使用している PARA PAINT は数千色の色が1ガロン(約3.8L)からあります。
(国産の塗料だと1斗(18L)からになってしまう為、部屋ごとに色替えをすると無駄な費用が掛かります)
色むらが出にくいので、一般の方でも簡単に塗ることができます。
臭いがほとんどないので、
一軒家はもちろんですが、雑居ビルやマンションなど全館空調が設備されている一室で塗り替えを行っても
ほかの部屋への臭いはないので夜人のいないときに作業する必要はございません。
by mikami-homemade
| 2012-10-12 11:41