人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

輸入玄関ドアのセキュリティアップ

輸入玄関ドアのセキュリティアップ_c0108065_16394696.jpg


年末から防犯対策や侵入後の補修・交換工事を行ってきた輸入住宅の
セキュリティ・アップがほぼ終わりました。

こちらは、玄関ドアの外部の様子です。木目塗装を施す前の状態で
ファイバーグラスの下地が白っぽく見えますが、防犯金物は全て
取付けました。

まずは、Kwikset社のデッドロックをもう1つ追加して、ダブル
ロックにしています。また、デッドロックに内蔵されている
キー・シリンダーも通常タイプから防犯強化型のディンプル・キー
シリンダーに変更。

これで、ピッキングのような鍵穴の破壊を狙った犯行は、ほぼ
不可能となりましたし、面倒なロックが2つ付いたことで
更に防犯性が上がっています。

ただ、デッドロックのカンヌキ(ラッチ・バー)が糸鋸のような
もので切断されたり、バールを入れられて壊されたりすれば、
全く意味はありませんから、ドアの隙間を隠す為の強固な金属の
ガードプレートを装着しています。

また、この玄関に空き巣が到達する前にも、防犯設備が作動する
ような通報システムを設置していますから、犯人に玄関でもたもた
している余裕はありません。

防犯の基本は、泥棒に如何に面倒な家だと思わせて、犯行を
思いとどまらせるか、そしてもし空き巣が家に手を掛けても
侵入までに如何に時間を掛けさせるかです。

警備員や警察が来る時間まで侵入を防御出来れば、被害を最小限
にすることが可能です。

勿論、室内側にも侵入を防止する仕掛けがしてあれば、更に
侵入が困難となりますが、それはまた次回ご紹介しますね。

輸入住宅の新築やセキュリティ対策をお考えの方は、ご相談下さい。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。

<関連記事>: これで取り敢えず安心出来ますね
by mikami-homemade | 2016-01-14 16:47 | 輸入住宅