人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

水漏れした洗面水栓配管

水漏れした洗面水栓配管_c0108065_11333017.jpg


こちらは、輸入水栓のキャビネット内の配管です。

昨日、止水パッキン材のセラミック・カートリッジを交換しに伺った
のですが、その際下から水漏れするのを発見しました。

洗面キャビネットの中を覗いてみると、お湯と水の配管が長いばかりか、
グニャグニャに曲がりくねっていますし、吐水本体の位置もボウルから
離れていた為、ポップアップ・バーがピボット・バーに届かず、
無理に曲げて付いている状態でした。

配管が長いのは仕方ないにしても、これだけ配管が曲がっていると
袋ナットと配管との接続部分が歪んでしまい、水漏れを起して
しまいます。

また本体のT字の配管も本来横向きになっているはずですが、縦向きに
なっているので、ポップアップ・バーにも干渉しています。

今回、袋ナット内に仕込まれているリング状のゴム・パッキンを
交換して、T字配管の向きを正しい位置にすることで、きれいに
納まりました。

10年前に施工された洗面水栓ですが、水道屋さんにはうまい下手が
結構あります。

輸入の水栓金具に慣れていない人もいるでしょうから、そういった
ことをしっかり確認してから、施工をお願いしなければいけませんね。

是非皆さんのおうちの水道配管がどうなっているか、確認して下さい。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。
by mikami-homemade | 2016-10-07 11:40 | メンテナンス