納入させて頂いたフレンチ・マンテル
2017年 07月 21日
先日、東京の商業施設向けにアメリカから調達させて頂いた
マンテル(マントルピース)が、無事設置されたようです。
写真の中央にあるのがそのマンテルですが、少々小さくて済みません。
でも、実際は幅が1.5mもある大きなものですから、広いスペースには
このくらいのものが必要だと思います。
大理石を一旦粉々に粉砕して、再度固めて成形したものを手彫りで
装飾したものですから、本当に豪華です。
何故一旦粉砕するのかと言えば、天然の大理石のままだと、中に
思わぬ空洞が空いていたり、必要な大きさのものを確保するのが
難しかったりするので、彫りの安定を考えてこのようにして
造っているのだと思います。
真っ白な大理石に、少し黒っぽい大理石模様が入ったデザインは、
来客の多い輸入住宅にもピッタリです。
是非、皆さんのおうちにも如何でしょうか?。
<関連記事>: 手彫りのマントルピース
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。
マンテル(マントルピース)が、無事設置されたようです。
写真の中央にあるのがそのマンテルですが、少々小さくて済みません。
でも、実際は幅が1.5mもある大きなものですから、広いスペースには
このくらいのものが必要だと思います。
大理石を一旦粉々に粉砕して、再度固めて成形したものを手彫りで
装飾したものですから、本当に豪華です。
何故一旦粉砕するのかと言えば、天然の大理石のままだと、中に
思わぬ空洞が空いていたり、必要な大きさのものを確保するのが
難しかったりするので、彫りの安定を考えてこのようにして
造っているのだと思います。
真っ白な大理石に、少し黒っぽい大理石模様が入ったデザインは、
来客の多い輸入住宅にもピッタリです。
是非、皆さんのおうちにも如何でしょうか?。
<関連記事>: 手彫りのマントルピース
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。
by mikami-homemade
| 2017-07-21 12:05
| 輸入設備