人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

窓上のレンガを支えるアングル鋼

窓上のレンガを支えるアングル鋼_c0108065_14101489.jpg

大きくて重いレンガを外壁(外装)材として使うレンガ積みの輸入住宅。

強固な鉄筋コンクリートで出来た基礎の上に載せてレンガを積んで
いきますから、建物の構造体にも負担を掛けない外壁となります。

でも、窓のある開口部の上にも外壁はありますから、そういった処は
基礎から積み上げるという訳にはいきません。

そんな場所で使われるのが、L字型をしたアングル鋼。

L字にすることで強度を上げて、上から掛かる重量にも耐えられる
状態を作り出します。

この写真は、そのアングル鋼が入れられた輸入サッシの窓上の状態です。

アングル鋼とサッシとの間にスペースがあるように見えますが、これは
上のレンガの重みでアングル鋼が下がってくるようなことに備えての
スペースです。

勿論、隙間から雨が中に入り込まないように、薄いサイディングや
防水コーキングで処理をしています。

こうして自然の摂理をうまく利用して造られるレンガ積みの輸入住宅
ですが、全てノー・メンテナンスという訳にはいきません。
(レンガ積みそのものは、ほぼノー・メンテナンスと言っても過言では
ありませんが・・・)

アングル鋼は厚みのある鉄で出来ていますから、表面に塗られた
錆止め塗装は定期的に塗り直しをしてやる必要があります。

屋根の鈑金や軒裏、輸入サッシの周囲の防水コーキングなどの
補修メンテナンスと一緒に、アングル鋼の塗装もお忘れなく。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。

by mikami-homemade | 2017-07-25 14:18 | 外装工事