こうやって教えて頂けると助かります
2017年 08月 03日
メーカー不明の輸入の樹脂サッシですが、お客様から金物に不具合が
あるということで、こんな写真をお送り頂きました。
こちらから指定した訳ではありませんが、分かりやすいようにと
番号を振ってそれぞれの寸法を計測してくれました。
確かに測る場所は違っておりますが、こういった情報を私たちが
お願いする前に自主的に頂けるというのは、お客様の熱意を感じます。
ですから、私たちも出来るだけ早く必要な部材を探してあげて、
修理・交換をスムースにして頂けるようにと努力する気持ちにも
させられます。(と言っても、海外の部品メーカーという相手がある
ことですから、すぐにうまくいかないということもありますが・・・)
何れにしても、ケースメント・サッシのこのアーム・オペレーターは
部品の特定がすぐに出来ましたし、それでOKかという確認も即日
して頂けました。
まだこの部品の見積は出ておりませんが、私共がやりやすければ
アメリカの部品メーカーも手間が省けますから、今後スムースに
やり取りが出来るように思います。
商売というものは、最後は人間の手が必要ですから、出来るだけ
相手を思いやる気持ちで接しなければいけませんね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。
by mikami-homemade
| 2017-08-03 13:53
| メンテナンス