雨漏れしそうな箇所が山盛りです
2018年 08月 19日
昨日、サーモカメラで雨漏れチェックにお伺いした輸入住宅ですが、
防雨処理という点ではいろいろと気になる場所がありますので、
読者の皆さんの参考までにご紹介しましょう。
因みに、ご紹介する箇所の施工は、リスクが通常よりも大きくなる
というだけで、実際に雨漏れしているかどうかは、これからの
詳細検査に拠らなければならないということを付け加えておきます。
最も端的でそういう箇所が集まっていた場所は、妻壁の一番高い
ところでした。
まず、気になったのは、通気機能が付いた飾りのルーバーです。
通常私たちは、こうした飾りルーバーは飾りに徹して、ここから
屋根裏の換気をする形は取りません。
この壁に大きな穴を明けて、ルーバーの隙間から内外の空気を流通
させるようにするというのは、屋根裏換気という点ではいいと
思うのですが、台風のような強い雨風の時にはここから家の中に
雨が侵入してくる恐れが生じます。
その為かどうかは分かりませんが、ルーバーの下のジョリパットの
外壁には薄っすらした雨垂れの汚れと共に細い割れが生じています。
こうなると、小屋裏だけでなく外壁の中にも雨が侵入している
可能性も捨てきれません。
次に問題なのは、屋根。勾配が緩いということもあるのですが、
軒があまり出ていないという点で問題があります。
南フランスのプロバンス風ということで一時期ブームになった
デザインですが、軒の奥行が十分あることで弱点となる屋根と
外壁との接点部分に雨が当たるリスクを軽減出来るのですが、
これでは強い風が吹けば壁を雨が上ってくる状況を簡単に作れて
しまいます。
また、軒の裏側は屋根合板がむき出しになっていて、そこに
ジョリパットの塗り壁材がぶつかっているという施工ですから、
そのつなぎ目は必ずや割れてきているはずです。
(取り合い部分は、コーキングを合板に薄く塗っている感じは
ありましたが、十分な量ではない気がしました)
そして、アスファルトシングルの屋根材の施工についても、
妻屋根の端は屋根材を上下から包むように鈑金で防水処理を
行うのが普通ですが、屋根材の横部分が露出した状態になって
います。
いくら屋根材の下に防水用のアスファルト・ルーフィングが
敷いてあるとは言え、シングルの重ねの隙間からは雨が侵入する
ことはあまり気持ちのいいものではありません。
私が指摘した上記の問題箇所のうち、どれ程雨漏れが起きているか
分かりませんが、今大丈夫でも近い将来雨漏りする可能性がある
ならば、改善しておくべきではないでしょうか。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。
by mikami-homemade
| 2018-08-19 18:10
| 外装工事