マーヴィンさん、何とかしてよぉ~
2018年 10月 07日
最近、立て続けにマーヴィン(Marvin)の掃出しサッシの不具合
についてお問合せを頂きました。
と言っても、普通のスライディング・パティオドアではなく、
防犯性が高く値段も少々高価だったセーフティ・パティオドアと
呼ばれる片引きの掃出しサッシです。
こちらに付いているハンドルロックがうまく機能せず、鍵が掛からなく
なってしまったというトラブルなんですが、これに対処する方法が
あまりなくなっているという現状があります。
それは、何年か前にマーヴィン自体が、このシリーズの生産を
打ち切って、メンテナンス用のパーツや交換用の建具(障子)も
製作しないという方針を打ち出したからです。
この掃出しサッシは、日本国内の輸入住宅でも多く出回り、
少し高級志向を狙ったデザインのおうちでよく見かけます。
今回のお客様もハンドルにあるロックのサムターンは動くものの、
鍵が掛からないという状態になっているそうです。
お客様にはそういった事情を説明し、ダメ元になるかも知れないが
現場調査及び調整作業にトライするかどうかをお伺いしました。
部品自体の不具合ではなく、単なる部品の位置のずれの修正で
直るようであればいいのですが、万一部品の交換が必要となると
直らない可能性が高くなります。
そういった時どうすればいいのかをマーヴィンにも尋ねたのですが、
サッシ全体の交換以外方法はないとのこと。
いや~、それはちょっときついでしょ~。だって、ロック部分を
修理すれば、全然そのまま使えるサッシですもんね。
これを外壁から外して交換するとなると、内装側もきれいに元通り
にしなきゃいけないし、サッシの周囲からの雨漏れのリスクも
一定程度発生します。
勿論、国産サッシなら部品が手に入らなくなることは、よくある
ことではありますが、長くお使い頂けるだけのクオリティや
アフターサービスがあってこその輸入サッシでもありますから、
補修部品だけでもマーヴィンには何とかしてもらいたいものです。
最悪、調達可能な部品メーカーや品番くらいは、教えてもらえない
ものでしょうかねぇ。
何れにしても、直せるかどうか一度やってみます。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。
by mikami-homemade
| 2018-10-07 13:11
| メンテナンス