人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

このメーカーのものは、珍しい

このメーカーのものは、珍しい_c0108065_18511932.jpg


24年前に施工された輸入の玄関ドアに取り付けられていたハンドルセット。

ドアラッチを出し入れする為に、小さなバネが付いたこうした金物部品が
取付けられているのですが、そのバネが弱ってきたのか、ドアノブが
しっかり戻らなくなったようです。

こちらのハンドルセットを製造したのは、ウェスロック(Weslock)という
アメリカのメーカーのようですが、国内にはあまり入ってきていない
ような気がします。

アメリカのサイトを確認すると、玄関ハンドルやドアノブ・ドアレバーは
今でも製造しているようですが、日本で販売している資材会社は
ありません。

お客様はハンドルセットをお気に召していらっしゃるようで、外見を
変えずに中身のこの部品だけが欲しいということのようですが、
北米のドアノブ・メーカーは一部の部品だけを販売するということは
してくれません。

日本のお客様は、こういう部分交換を希望される人が多いのですが、
ドアノブは使用頻度が高く比較的消耗しやすい部材の為、北米の
メーカーは一部を交換してもすぐに他の部品も壊れてくると
考えているようです。

勿論、ドアラッチ(開閉の為の爪)やロックシリンダーは、よく破損する
部品ですから、この部分だけは交換用のパーツが売られています。

こういうケースの場合、新しいハンドルセットを購入して、中の金物
だけを古いハンドルセットに入れ替えるか、ハンドルセットごと交換
する以外に方法はありません。

ただ、古いハンドルセットの内部構造が新しいものと同じかどうかは
資料や部品図などがないので、私共では分かりません。
(メーカーでも、そういう詳しい情報を公開していないのです)

ということは、部品の入れ替えが出来るか出来ないかは、調達して
みないと分からないということになります。

新しいハンドルセットに丸ごと交換するにしても、取付け穴の位置や
ハンドルの大きさ・デザインが微妙に違うことも考えられるので、
取付けにはドア側の加工も想定しなくてはいけません。

何れにしても、今後どうしたいかはお客様次第ですから、それに
基づいてお手伝いしていくしかありませんね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

by mikami-homemade | 2019-01-20 19:05 | メンテナンス