ロック解除は、相当大変
2019年 02月 14日

山口のお客様から、スターブライト(Starbrite)という輸入サッシ
メーカーのロックが破損したという相談を頂きました。
あまり聞き慣れない窓メーカーのケースメント・サッシですが、
ロックが掛かったまま開けられなくなったそうです。
写真を見させて頂くと、どうやらこのサッシはマルチポイント・
ロックと呼ばれるシステムを採用しているようです。
いわゆるロックレバー1ヶ所で2~3ヶ所のポイントで鍵が掛かるという
安全性や耐久性が高いタイプのロック・システムになっています。
逆に言えば、サッシに歪みなどが生じたりして、建具が窓枠に
引っ掛かって開閉が固くなるような場合には、ロック・システムが
うまく動かなくなり、無理に鍵を掛けようとするとご覧のように
レバーが折れてしまうというトラブルが発生します。
レバーが破損した時に、鍵が掛かっていない状態であれば、窓を
手動で開けることが出来ますが、一旦ロックされてしまった状況と
なると、防犯性が高い分ロック解除も至難の業となります。
こういう場合の解除器具があればいいのですが、そんなものを作ったら
空き巣や泥棒の手にも入ってしまうでしょうから、どこかで販売して
いるということもありません。
お客様は室内側に残った金物部分を破壊して、ロックが外せないか
考えているようですが、そこを壊した時に今後どう鍵を掛けるか
ということまで考えていないかも知れません。
ここ名古屋からは相当遠いですから、出張旅費を考えてお客様は
地元の工務店で何とかしてもらおうとしているようですが、
サッシそのものを壊してしまっては意味はありません。
急がば回れの如く、お金は掛かってもちゃんとした専門家の処で
直して頂いた方が、時間もお金も反って少ないかも知れません。
何れにしても、私の方で出来得る限りのアドバイスはさせて
頂きましたよ。皆さんもマルチポイント・ロックが変に感じたら、
早めにプロへ修理を依頼して下さいね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。