開かないドアノブを交換しました
2019年 06月 23日
以前、勝手口ドアのドアノブが動かなくなって、鍵が開けられない
という記事を書かせて頂きましたが、今回それを解除してきました。
ドアノブは、古いタイタン(Titan)のものだったのですが、鍵爪が
出た切り、受け金物に差さったまま引っ込んでくれません。
解除の方法はいろいろ考えられるのですが、既存の部分に出来るだけ
ダメージがないように作業を進める必要があります。
最初は、鍵爪をどうにか引っ込めることが出来ないかを考えましたが、
なかなかそれもうまくいきません。
次に、ドアヒンジを外す方法を考えましたが、外せない構造のヒンジが
一部に入っているようです。
最終的には、ドアラッチ自体を破壊して無事ロックを解除出来ました。
ドアラッチは、今回ドアノブと一緒に新しいものに交換する予定
でしたので、壊しても問題はありません。
勿論、ドアラッチ以外には、傷付いた場所はありません。
どうでしょう、交換した新しいドアレバーは・・・。
既存のドアノブだとドア枠との距離が近かった為、握りづらい感じが
あったと思いますが、レバーにすれば使いやすくなるはずですよ。
あとは、ドアの下がりや傾きを調整すれば、完璧です。
<関連記事>: 玄関ドアだったら、困っちゃいますよね (2019年5月31日)
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。
by mikami-homemade
| 2019-06-23 11:40
| メンテナンス