ちゃんと開くようになりましたよ
2019年 08月 22日

こちらは、輸入のコンテナハウスに取り付けられたメーカー不明の
樹脂製シングルハング・サッシ。
15年以上経っているおうちのようですが、窓を開閉する為のバランサー
と呼ばれる金物が不具合を起してしまいました。
通常は吊っている糸が切れるという不具合が多いのですが、今回は
内蔵されたバネが切れてしまいました。
恐らく室内の湿気が抜けにくい構造の家なんでしょうね。錆びが
出なければ、バネは結構長持ちします。
不思議なものでバランサーの調子が悪くなると、窓の開け閉めが
極端に悪くなります。
だから、皆さん窓を開けなくなるんですけどね。
今日、窓枠の左右に取り付けられた2本のバランサーを交換した
んですが、ご覧の通りきれいに窓が開いています。
交換すると新築の時くらい軽く窓が開けられるようになりますから、
多くのお客様がこんなに軽かったかしらとビックリされます。
この家には、他にもシングルハングがあるようですが、寿命は同じ
ようにきていますから、早めに全部交換しておく方が無難です。
特にこちらのような賃貸物件だと、壊れた都度お邪魔していたら、
お金も掛かるし入居者の方に迷惑がられますからね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。