大きな半円ガラスを交換しました
2019年 08月 31日

ついて書かせて頂きました。
輸入の樹脂サッシに取り付けられた大きなハーフサークル・ガラス
ですが、先日の台風の時に外れてしまうというトラブルが発生しました。
丁度その時、既にペアガラスの発注が完了していて、入荷を待つという
タイミングでしたから、急遽出荷スケジュールを前倒しして頂いて
今週私共の処に届きました。
そして、今日その大きなガラスを車に積んで、現場まで持ち込みました。
1枚目の写真が、窓を覆っていた養生シートを外して窓全体を露出
させた状態です。写真では分かりにくいですが、半円窓にはガラスは
入っておりません。

2枚目の写真は、ガラスの周囲に防水コーキングや接着用の防水テープを
張った上で、新しいペアガラスを窓に装着した様子です。
朝日が昇ってくる様をデザインした、サンバーンの飾り格子が素敵ですね。
これで防水施工はほぼ完璧な状態ですが、近々外壁の塗り替えを行う際に
足場を組みますから、その時外側から更にガラスの周囲に防水処理を
施します。
そこまでやって、初めてペアガラス・サッシの修理が完了するのです。
どうぞ輸入住宅にお住まいの皆さんは、外壁の塗り直しの際には
サッシ周りの防水施工を行うようにして下さいね。
<関連記事>: 今日は、ガラスサイズの計測でした (2019年7月14日)
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。