特殊工具がないと外せない
2019年 10月 22日

こちらの写真は、モエン(Moen)社のシャワー付き洗い場水栓に付いて
いたカートリッジバルブとその付属部品。
長年使っていた水栓金具のバルブの経年劣化によって、吐水口からお湯が
ポタポタ落ちるようになりました。
今回、不具合が想定される部品を調達して、交換工事に伺ってきたのですが、
無事修理することが出来ました。
でも、ご覧のようにバルブだけでなく、周辺パーツも割れていたりして
バルブだけを調達していたら、修理は出来なかったと思います。
また、このバルブを取り外す為には、特殊な専用工具も必要でした。
幸い長年の経験から、バルブ本体以外の部品や推奨されていた関連工具も
必要かも知れないと思い、それらの材料も一緒に注文をしていました。
水栓金具は、様々なメーカーが様々な仕様の製品を作っていますから、
いつも同じような部品や手順が通用するとは限りません。
今回もそういった点では、普通の水道屋さんやリフォーム屋さん、
住宅メーカーでは太刀打ち出来ない製品であったと思います。
キッチンや洗面、お風呂に付いている輸入の水栓金具をメンテナンス
したいけど、出来なくて困っていらっしゃる人はたくさんいると思います。
全てが全て修理可能とは言えませんが、お困りの方は修理のお手伝いを
させて頂きますよ。
<関連記事>: ハンドルの調子が、少し変 (2019年3月16日)
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。