人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

たまにある不具合ですが、原因は様々

たまにある不具合ですが、原因は様々_c0108065_14544389.jpeg



昨日、愛知県大府市で建てさせて頂いたレンガ積みのおうちへメンテナンス
にお伺いしました。

午前中、桑名市のお客様のおうちの調査をした帰り、ちょっとだけ大回りを
して現場に到着。

事前にお客様からハンドル内部のビスが1本外れているようだとのご案内を
頂いておりましたので、在庫の新品から1本ビスを外して持っていきました。

その玄関ハンドルは、クイックセット(Kwikset)社のシェルバーンという
シリーズのもので、まだ然程年月が経っている訳ではありません。

屋外側の開閉レバーが下がった状態で、作動はするものの十分にラッチを
動かすことが難しくなってきたということでした。

そこで、ハンドルを外して中を開けてみた処、ハンドルの裏側に取付け
られていた2本のビスが外れて取付け穴の中に落ちていました。

ハンドルをドアに施工する際にはあまり触らない場所のビスでしたから、
何故外れてしまったのかはよく分かりませんが、普段の開け閉めによって
徐々にビスが緩んでしまったのでしょうね。

何れにしても、一旦ハンドルの内外をドアから外して、金物を組み直した
上でビスを元の位置に戻してやりました。

潤滑剤もサービスで塗布しておきましたから、動きはスムースになったと
思いますが、あまり起きた記憶がないトラブルです。

勿論、製品が古くなってきた時には、中の軸が折れてしまいレバーが利かなく
なったとか、バネが欠損して戻らなくなったとかいった不具合はありました。

劣化以外に単純にビスが外れていたというトラブルは、本当に珍しいことです。

まあ、ちゃんと正常な状態となってくれましたので、いいんですが・・・。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。


by mikami-homemade | 2020-04-13 15:03 | メンテナンス