人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

まさかに備えて、念入りに

まさかに備えて、念入りに_c0108065_15082451.jpg


連日猛烈な台風のニュースに溢れている昨今ですが、会社の倉庫では
掃出しサッシの防水塗装と防水処理を行っています。

写真は、アンダーセン(Andersen)のスライディング・パティオドアの
屋外側の防水処理を行っている様子です。

既に反対側の木部をパラペイントのティンバーケアで防水塗装を実施済み
ですから、この面の防水処理を行うのみです。

アンダーセンの掃出しサッシや両開きのフレンチドアは、ガラスと枠との
境目から雨が侵入して、建具枠の化粧パネルが剥がれてくるという不具合が
発生することがあります。

マーヴィンのように外装をアルミ板で覆っているのではなく、化粧板に
白い塗装をして仕上げてあるという仕様なので、雨水が中に入り込むと
木枠と化粧板との接着が剥がれてきてしまうようです。

そうしたトラブルをメーカーも分かっているのか、上下の建具枠とガラス
との接点にはベッタリと白いコーキングが打ってあるのですが、両サイドの
建具枠は上下に比べて防水処理が甘い気がします。

そこで、私たち ホームメイドでは取付け交換を行う前に、ガラスの周囲に
再度防水処理を施します。

また、建具の上下枠と側枠とのつなぎ目にも同様に防水処理を行います。

ただ、いつも申し上げる通り、こうした処理は一時しのぎでしかありません。

ずっと防水効果が期待出来るものではなく、10年毎くらいで一度打ち直す
必要があります。(環境によっては、更に短時間での再処理が必要な場合も
ありますから、注意して下さい)

ただ、掃出しサッシの建具には、写真の位置に水抜き穴が設けられています。

ですから、万一防水処理が劣化して雨が中に入ってきても、ドアの下から
水が外に抜けていくように設計されています。

今のアンダーセンもいろいろ雨漏れ対策をやってくれていますから、何か不具合が
生じてもちゃんとバックアップが利くようになっています。

そのバックアップを更に強固なものにするのは、私たちや皆さんの気遣いと
手入れだと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

by mikami-homemade | 2020-09-05 15:27 | メンテナンス