網戸ピンがないと取付け出来ませんね
2021年 03月 01日
マーヴィン(Marvin)社製輸入サッシの網戸には、網戸をサッシに
固定する為のピンが付いています。
スクリーンピンとも呼ばれる固定ピンですが、網戸1枚に対し2本から
4本取り付けられているのですが、築15年以上経つと劣化して使えなく
なります。
殆どはツマミの部分の樹脂部品が割れたりして欠損してしまうのですが、
それを結構放置しているおうちも多いようです。
それは、網戸を滅多に外さないということが理由のようですが、網の
張り替えも15年くらいで必要になってきますから、そのタイミングで
網戸ピンがないことに気付きます。
それは、ツマミがないということで、網戸ピンを手で動かすことが出来ず、
網戸が外せないということで判明するといった感じのようです。
運よく網戸が窓から外せたとしても、今度は網戸が装着出来ないという
問題にも直面します。
マーヴィン以外でも網戸の固定ピンを使っている輸入窓メーカーは多く
存在しますので、やはり同様のトラブルで困っていらっしゃるお客様は
多いかと思います。
固定ピンのツマミの寿命は15年程度ですから、1ヶ所が壊れたら
家の全ての窓のピンを交換する時期でもあります。
定期的な交換だと認識して、一緒に交換を進めるようにしたいものです。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。
by mikami-homemade
| 2021-03-01 18:58
| メンテナンス