人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

これから雨の季節が気になります

これから雨の季節が気になります_c0108065_20012225.jpg


昨日、浜松のお客様からハード(Hurd)社のサッシのメンテナンスについて
ご相談を頂きました。

いろいろとメンテナンスする窓があるのですが、最も不具合が大きいのは
ダブルハングサッシ。

写真のように、建具(障子)の木部が黒く腐ってきているものが、いくつか
存在するようです。

恐らく何年も前からこうした症状は出ていたでしょうから、既に建具フレーム
の中身はスカスカになくなっている状況かも知れません。

これは、屋外側の上窓の下枠アルミとガラスとの隙間に雨が浸入して、
徐々に建具の中を腐らせたのが原因だと思います。

ですから、このまま放置すれば、建具が窓から脱落する恐れもあるんです。

ただ、ハード自体はしっかりした会社ですから、こういうトラブルでも
新しい建具を供給してくれる体制は整っています。

それでも、20年も前の古いダブルハングの仕様では新しい建具は作れません。

ですから、サッシ枠側に付いている樹脂製のレール部材(ジャム)も
一緒に交換して、古いサッシ枠に新しい建具が馴染むようにしてやる
必要があります。

まあ、こういった修理に慣れた私たちなら、特に難しいことはありませんが、
輸入住宅に精通していないリフォーム業者さんがやったのでは、相当
ハードルが高い仕事になるでしょうね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

by mikami-homemade | 2021-04-18 20:13 | メンテナンス