ラッチフックは、手では引っ込みません
2021年 07月 10日

輸入の掃出しサッシのロックは防犯に対して非常に強固だというお話を
何度かさせて頂いていますが、その中でもミルガード(Milgard)の
スライディング・パティオドアに装着されているものは、最も強力な
ものの一つかも知れません。
写真は、そのロックケース。モーティシーロックと呼ばれるタイプの
もので、ロックレバーで操作する以外は鍵爪(ラッチフック)は動きません。
また、ご覧のようにラッチフックが2つ付いていますから、両方同時に
鍵を解除しないとドアを開けられないという仕組みです。
ドアを閉め切った状態では、これらのラッチフックはサッシ枠の中に
隠れてしまい、その様子を見ることも出来ません。
ということは、空き巣や泥棒もどこをどう壊せば鍵が開くのか分からない
ということでもあります。
また、サッシ枠を壊すなどしてラッチフックを運よく露出させたとしても、
これを手で金物の中に引っ込めることは出来ないようになっています。
鍵の開け閉めには、常にロックレバーでの操作が必要となりますので、
ロックレバーが破損したり、ロックレバーとラッチフックとの連動が出来なく
なったりすると、お客様自身もサッシを使えなくなる可能性があります。
ロック金物は、ある意味消耗品。15年くらい経って調子が変だと感じてきたら、
そろそろ交換した方がいいかもと考えて頂きたいと思います。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。