人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

コテージのようなウッドデッキ

コテージのようなウッドデッキ_c0108065_20144189.jpg


三重県四日市市のお客様の北欧系輸入住宅について、メンテナンス及び
リノベーション工事がようやく完成に近づいてきました。

雨が多かった夏の天候の問題によって、職人さんたちの段取りがなかなか
うまく回らなかった為に、この時期にまでずれ込んでしまいました。

ただ、期日に間に合わせる為に、仕事を疎かにしたり、突貫工事で
はしょったりすることはやりたくなかったですから、お客様にはご迷惑を
お掛けしましたが、じっくり施工をさせて頂きました。

そのお陰で、お客様と施工中も職人さんたちとあれこれ納まりやデザインを
相談しながら、このウッドデッキも作り上げました。

腐らない木のエコアコールウッドをふんだんに使い、乳白色のポリカーボネート
の屋根を載せたウッドデッキです。

腐らない木ですから、基本防水塗装をする必要もないのですが、敢えて柱材は
ティンバーケアの白い塗料で塗り、床材はナチュラルクリアのティンバーケアと
着色剤の水性ステインを使ってブラウンに仕上げてみました。

北欧の湖のほとりに建つ爽やかな輸入住宅って感じがしませんか?

屋根は直射日光や紫外線もカットしますから、この季節はご夫婦で外で朝食を
召し上がって頂くというのもありですし、風を感じながら本を読んだり
パソコンで仕事をしてもいいですよね。

勿論、道路側からは見えないように目隠しの壁も付けましたから、洗濯物を
干してもらっても大丈夫です。

素材のいいものを使い、気遣いの出来る大工さんや職人さんに施工をして
頂きましたから、少し費用は掛かりましたが、一生腐る恐れがなさそうな
オシャレな屋根付きウッドデッキなら、費用対効果は相当高いと思います。

やっぱり、樹脂製のデッキ材では、これだけの質感は出せないですよね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。


by mikami-homemade | 2021-11-06 20:26 | 外装工事