人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

2階の結露は屋根が原因?

2階の結露は屋根が原因?_c0108065_17312586.jpg


亀山市のお客様から板張りになった登り天井(勾配天井)や珪藻土を塗った
壁やその部屋の床材に染みが出たので、どうしてか教えて欲しいという
ご相談を頂きました。

現在は、窓を開けたりして部屋の換気をしているようですが、所々に
水染みが出来ているのを確認出来ました。

その部屋は普段たくさんの洗濯物を陰干ししている空間らしく、ハンガー類が
置かれている状況でした。

部屋がある程度乾燥している状態でしたから、サーモカメラを使って
水や湿気を可視化するということは難しいかもとは思いましたが、撮影して
みた処溜まりやすい場所の温度が低くなっていることは確認出来ました。

2階にある部屋ですし、登り天井で屋根裏空間もあまりない状況でしたから、
冬場冷たくなった屋根に室内で発生した暖かくて湿った空気が当たって
屋根裏で水に変化したのではないかと考えられます。

また、屋根裏だけでなく、部屋空間でも飽和状態になった湿気を珪藻土の
壁が貯め込んで、それが他に逃げられずに壁でも結露を起こしたのでは
ないかと推測しました。(お客様はカビを心配していましたが、屋根裏
以外は水染みだけがある状況でした)

勿論、実際に結露した状態を見た訳ではありませんから、本当はどうかが
はっきりしませんが、その部屋だけ珪藻土で壁を仕上げて、他の部屋は
ビニールクロスの壁でしたから、家中の湿気が珪藻土の壁や板張りの天井の
部屋に集中したというのは合理的な考えだと思います。

この状況を打開する為には、窓や第三種換気を使って室内の空気を戸外に
放出することが大切ですが、何もしなくても自然に湿気が抜けていく
棟換気材を取り付けるのが、最も効果的かも知れません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

by mikami-homemade | 2022-03-08 17:48 | メンテナンス