代替を探さないといけないかも・・・
2022年 06月 18日

昨日、豊橋市のお客様の処で、ポジー(Pozzi)社製ダブルハングサッシの
上下建具の交換を行いました。
ポジー社自体は既になくなってしまいましたが、ポジーの建具を新しく
作り直してくれるというメーカーがあって、そこに頼んで交換用建具を
製作してもらいました。
8ヶ所(建具合計16枚)の交換修理をピッタリのサイズで無事に終えることが
出来ましたが、建具を両サイドで吊っているバランサーが1本破損していました。
バランサーの先に取り付けられたバランス・シューと呼ばれる部品の樹脂部分が、
経年劣化で割れて建具のピボットバーを保持出来なくなりました。
残ったもう一方のバランサーでどうにか建具を吊ることが出来ましたが、
片方だけでは建具の開閉が重く、開けても少し下がってくる感じです。
この部品はポジー独特のものなのか、あまり見掛けたことはありません。
建具を製作してくれたメーカーに再度問い合わせをして、バランス・シューだけを
供給してもらうか、左右のバランサー本体を供給してもらうか、何れかをお願い
したいと考えております。(もしかしたら、全く同じものはないかも知れません)
今回は樹脂部品の経年劣化ということですが、バランサーは施工から15年程度で
定期交換をするパーツです。
輸入の上げ下げ窓をお使いの方は、ポジー以外でも15年程度を目安に取り換え
することをお考え下さい。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。