人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

破損している樹脂製チルトラッチ

破損している樹脂製チルトラッチ_c0108065_19022645.jpg


尾張旭市のお客様から輸入樹脂サッシの上げ下げ窓に付いている部品を
調達したいというご相談を頂きました。

因みに、サッシ・メーカーは不明のようです。

こちらの上げ下げ窓は、建具を窓枠から外れないようにチルトラッチと
呼ばれるプラスチック製の部品で固定しています。

また、この部品に付いているレバーを横に引くと、建具が窓枠から外れ
建具が室内側へ倒れてきます。

そうなることで窓の外側を雑巾などで掃除したり、建具をメンテナンス
する作業を行うことが可能となります。

ですから、この部品は普段は特に使うことがないものなんですが、経年劣化で
樹脂が割れてしまったりすると、建具が窓枠に固定出来なくなり最悪外れて
しまうといったトラブルになります。

こうした部品は、常に日差しに曝されていますから、15~20年程度で不具合が
起きる可能性がありますし、取り付けられた全ての上げ下げ窓で定期的に交換
することが望まれます。

樹脂製の上げ下げ窓では、よくこうしたチルトラッチが使用されていますが、
メーカーによって使われている部品はいろいろです。

正確な寸法や形状の確認を行わないと、せっかく調達しても使えないなんて
ことになりますから、注意が必要です。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

by mikami-homemade | 2023-03-09 19:10 | メンテナンス