ナチュラル系の方には合いますが・・・
2023年 04月 06日
![ナチュラル系の方には合いますが・・・_c0108065_16520083.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202304/06/65/c0108065_16520083.jpg)
名古屋市のお客様から内装の壁の塗り替えをしたいというご相談を頂きました。
一部はドライウォールで、一部はビニールクロス貼りという内装ですから、
私たちはカナダのドライウォール用水性塗料 パラペイントで全て塗装する
ことをお勧めしました。
色の美しさにもご共感を頂き、是非やりたいというご希望を頂いたのですが、
他にもいろいろリノベーションをご相談頂きました。
写真は、その一つである壁手摺。2階の階段室がある廊下に取り付けられて
いるものなんですが、殺風景な為か、木製の枠材を回した開口部が2ヶ所
設けられています。
ライトカラーのメープルの床材と相まって、ナチュラル・カントリーな
雰囲気となっているのですが、お客様の指向はクイーンアン様式の家具に
代表されるような装飾されたエレガント系らしいのです。
ですから、お客様自身でもそういった家具やシャンデリアをアンティーク
ショップで買い付けてきて、お部屋の至る処に置いてあります。
そうなると、少しカントリー系に傾いているこの壁手摺も気に入らない
ということになって、装飾のある子柱が並んだポスト・アンド・レールの
手摺(栗棒手摺)に変えたいという結論になりました。
お客様としては口で簡単に言うだけですが、壁を外した後の床の納まり
などを考えなければなりませんから、ちょっと工夫が必要です。
新築時には工務店とお客様とでもう少しデザイン・コンセプトの擦り合わせ
を行うことが大切かも知れませんが、工務店もそこまでのセンスを要求
されることを肝に銘じておく必要があるかも知れませんね。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。
by mikami-homemade
| 2023-04-06 16:59
| リフォーム