人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

古くなったら交換です

古くなったら交換です_c0108065_19403689.jpg


名古屋市のお客様から掃出しサッシのウェザーストリップ(気密パッキン材)
についてご相談を頂きました。

サッシは、マーヴィン(Marvin)製のスライディング・パティオドア。

写真のように、サッシ枠の両サイドと上枠に塩化ビニールで出来たウェザー
ストリップがいくつも付いていますが、元々はこれらにフィラーと呼ばれる
柔らかなフィンのようなものがくっついていました。

それがサッシ枠とドアとの間に入り込んで、その隙間を埋めるという役目を
果たしていました。

隙間がなくなる訳ですから、外部からの雨風の浸入も防げますし、気密性の
向上や断熱性の確保、遮音などといったことにも効果があります。

ただ、フィンも塩ビで出来ていますし、ウェザーストリップに一部がくっついて
いるだけですから、古くなると破れて欠損してしまいます。

私の感じからすると、やはり寿命は15年程度のような気がします。

既に日本から撤退しているマーヴィンですが、アメリカのサプライヤーから
直接入手する方法は残っていますし、日本の代理店だったところにも僅かに
在庫を持っている会社があるようです。

(但し、すぐに底を尽くと思いますが・・・)

マーヴィン以外の輸入サッシでも、ウェザーストリップは必ず付いています
から、性能を維持する為にも適宜交換するようにしたいものです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

by mikami-homemade | 2023-05-13 19:52 | メンテナンス