人気ブログランキング | 話題のタグを見る

輸入住宅の専門家による施工情報の提供


by Supervisor-homemade

コーティング材が剥がれている?

コーティング材が剥がれている?_c0108065_16343505.jpg


以前から問題の認識があったのですが、窓メーカーからはこの補修について
何ら対策方法の回答がなかった問題をお客様からご相談頂きました。

それは、マーヴィン(Marvin)社のインテグリティ(Integrity)シリーズ
に於ける外装劣化の問題です。

インテグリティは、従来のアルミの外装ではなく、グラスファイバーを
樹脂で固めて外装枠を形成しています。

アルミカバーがされた木製枠と比べて、成型がしやすいことや軽いこと、
気温の変化による材料の伸縮や狂いが少ないこと、何よりその分価格が
安いことが特徴でした。

ですから、アルミクラッドサッシに代わって、急速にマーヴィンの主力商品に
なっていったというのが実情です。

でも、新築から10年くらい経ったサッシ、で写真のように表面材が剥がれた
という報告・相談が私共にも寄せられるようになりました。

メーカーに相談しても特に補修する方法について回答がないという状況で、
私共も塗装をし直す以外に方法がないというのが結論でした。

ただ、薄い塗膜が剥がれたという問題ではなく、グラスファイバーの枠材の
上に張られた表面コーティングを含めて剥がれているという状態である
ことから、コーティングそのものも直さないといけないのではないかと
考えています。

マーヴィンが日本から撤退した今、メーカーや代理店がこうした問題に
正面から対峙してくれるように思えないのですが、私たちが何等かの方策を
手探りでも見出す必要があると思っています。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。

by mikami-homemade | 2023-09-11 16:44 | メンテナンス