
神奈川県のお客様の輸入住宅にお邪魔して、ドアが閉まったまま開けられない
スライディング・パティオ(掃出しサッシ)のロック解除をしてきました。
輸入窓は、ペラウィンドウ(Pella)のアルミクラッド木製サッシ。
ロックケースのラッチフックが受け側に引っ掛かったまま、外れなくなった
という状況で、ロックレバーも心棒が折れてしまっていました。
ドアの鍵の状態が全く見えないという状況でしたが、同じ形式の掃出しサッシ
がもう1つあるとのことで、そちらのロックケースやレバーを参考としながら
交換用の新しいロックケースとロックレバーを取り寄せました。
そして、現場で鍵の解除を試みたのですが、ドアの建て起こしや鍵の固さを
チェックした上で、推測した不具合を直してみた処、見事にロックが外れました。
写真は、鍵を解除してロックケースやロックレバーを新しいものに交換した
様子です。
古いペラウィンドウは、ロック部品が特殊でしたから、一般的な部品が使えません
でしたが、幸い古い形状の部品類をアメリカから取り寄せることが出来、きれいに
直すことが出来ました。
ただ、ロックレバーの形状が既存のものと若干違っていましたので、ハンドル
部分と干渉した為、多少加工しなければならず苦労もしました。
最後にドアの調整も行いこれで終了かと思ったのですが、ドアの戸車が
ゴロゴロ言うので、少々面倒でしたが重いドアを外して戸車をチェックしました。
案の定、戸車が破損していましたので、次回お伺いする際に交換・修理を
しましょうとお話ししておきましたが、不具合をあまり放置するとドアの
下端やドアレールを傷めてしまうので、早めに交換手配をご依頼頂いた方が
いいように思います。
輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。
尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。